不眠症と食生活の関係 第260話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
先日、不眠症のお話をしました。
一旦は寝つけても、夜中に目を覚ましてしまう。
これは、食生活にも関係があるのかもしれません。
食事が済んで3時間経たずに寝ようとすると、
消化器官が働かなくてはいけないので、
脳や内臓が休まらないのです。
だから、質の良い睡眠がとれないのです。
そして、
胆嚢は午後11時から午前1時
肝臓は午前1時から3時
肺は午前3時から5時
というように、それぞれの器官には
一番良く働く時間帯があります。
いつも明け方に咳が出たり、
いつも同じ時間に目が覚めたりする人
それは
その器官の自覚症状です。
漢方薬を飲む場合には、
その器官が良く働く時間の少し前に飲むことが
大切なのだそうです。
参考にして下さいね
( ◠‿◠ )
************************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です