「腰痛改善」タグアーカイブ

やっぱりむくみです 第223話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
前回からの続きです。
70歳の男性の足もみ指導と
施術を行ったときのお話です。
痛がりながらもウォークマットを踏んで、
次は施術です。
まず 痛がったのが、
腎臓〜輸尿管〜膀胱〜尿道のお約束ラインです。
特に膀胱の反射区はプクっと腫れぼったい感じでした。
あとは、これもお約束の、親指全体!
特に痛がった親指の付け根を念入りにほぐします。
爪が痛んでいるので、爪の生え際も棒で刺します!
これもピリピリした激痛です。
ご自分で爪の生え際を押すときには、
赤棒のヘラの部分を使うと効率的に刺激できます。
爪の生え際をよ〜く刺激して、
新しく生えて来る爪が
ツルツルツヤツヤで健康な爪でありますように!
最後にこれまたお約束の腰の反射区!
「腰痛は全然ないのに、メタトロンでもいつも反応が出るんだよ!!!!」
と、驚き不思議がる男性。
あっ、メタトロンについては、後日改めて(^^)
お話を聞くと、
以前、ボディービルをしていた頃に、
腰を痛めた経験があるとのこと。
身体にまだその素質があるということですね。
官足法では、
もう全快したと思われる過去の症状の反射区を、
痛がり、反応することはよくあります。
メタトロンもそうなのかも知れませんね(^^)
ところどころ苦悶の表情で耐えていらっしゃるので
「笑ってください」
とお願いすると、
「がははは!!!!」
と、笑って下さる。
とても魅了的で、キュートな男性です!
さすがメタトロンの会長さん(^^)
あっ、メタトロンについては後日改めて(^^)
ひととおり指導と施術が終わった足がこちら
↓↓

裾が降りていて残念ながら見辛いのですが、

まだ少しソックスの跡が付いていました。
素足になって約1時間。
これを「むくみ」と言うんですよ!会長!
元々血管は浮き出ていましたが、
ますます血流 血行が良くなって、スッキリしました。
会長は、官足法に興味を持ってくださった様子で
した。
魅力的な会長と知り合えて
私も楽しくなった60分でした
( ◠‿◠ )
************************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com

腰痛には真向法 第221話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
{56ED073D-9ED3-4EE6-A658-A8B19F95A97A}

私は、毎朝毎晩、真向法をするのが

20年間の日課です。
真向法とは、ストレッチのようなものです。

https://www.makkoho.or.jp/shiru/about3.html

真向法を創案した長井津は、浄土真宗の寺の出身で、浄土真宗の礼拝方式をもとに作られたのだそうです。

私が官足法を始めた時に

真向法の指導を受けたのですが、

たったの4ポーズです!

すぐに覚えられます!

 

簡単に言えば、身体が柔らかくなります!

 

まずは、足や腰の筋肉や腱、股関節が柔軟になり

脊椎 が伸びます。

呼吸と合わせて行うことにより、

血液循環の改善を助け、

骨盤の歪みや姿勢も良くなります。

 

骨盤を支えている股関節と、

その周りの靱帯がスムーズに動かせるようなります。

 

もちろん、毎日行うことが改善の早道です。

 

官足法の足もみとともに

真向法も日課にして

腰痛知らずの身体を作りましょう

( ◠‿◠ )

************************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com

副甲状腺の反射区を押して腰痛改善 第218話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
{82AC5239-DFD2-44E7-AEB4-B2D45BE629BC}
みなさん、
副甲状腺の役割を知っていますか?
副甲状腺は、
カルシウムの吸収を助け、
血液中のカルシウム濃度を一定に保つ働きをします。
カルシウムは
骨や歯や爪を作るのに必要なだけではなく、
全身の筋肉を動かしたり、
細胞を働かせるのに必要なミネラルです。
副甲状腺は甲状腺とは関係のない臓器ですが、
甲状腺はのどぼとけ下にあり、
副甲状腺は甲状腺の後ろに左右2個ずつあります。
米粒の半分くらいの大きさです。
さて、
骨が弱くなると、
一番体重がかかる腰に負担がかかります。
したがって、
腰痛の人は、副甲状腺の反射区を
念入りに揉みましょう!
では、
副甲状腺の反射区は
↓↓
{04F42FC6-39D8-4A17-A824-23CAE12FCF01}
棒の先で押したり
赤棒のヘラの部分で刺したりして
しっかり揉んで
腰痛知らずの身体を作りましょう
( ◠‿◠ )
*********************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com