「ウォークマット」タグアーカイブ

腎臓のはたらき 第261話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
官足法の足もみで
まず真っ先に揉むのが
腎臓です。
腎臓は、脊椎の両側にあります。
官足法の足もみでは、
老廃物を削って崩して流す!
と申しますが、
その老廃物を排泄するのに、
腎臓は大きな役割を果たしています。
この左右合わせて300グラムほどの
この腎臓を、
毎分1リットルほどの血液が流れているのです。
その血液に含まれている尿酸などの老廃物、
有害物質などを尿として排泄して
血液をきれいに保つ働きをしているのです。
これがうまく働かないと、
心臓などの他臓器に負担をかけたり
むくみが起きます。
血液中のカリウム等、
成分バランスを保つのも腎臓の役割です。
このバランスが崩れると、
高血圧になったり
心筋梗塞を起こしたりします。
腎臓で濾過された血液は 肝臓に送られるので、
腎臓が不調だと肝臓にも負担がかかり、
肝臓に負担がかかると
胆嚢にも負担がかかってきてしまいます。
まさに、
肝腎要  [かんじんかなめ]
なのです!
官足法において、
まず真っ先に揉むのが腎臓だと申しましたが、
最後の締めに揉むのもまた
腎臓なのです。
腎臓をくれぐれも大切に!
ウォークマットを踏めば
嫌でも揉めます!
自分の健康は
是非自分で守って下さい!
いつでも私がお手伝いします
( ◠‿◠ )
************************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com

頭痛と首痛 第256話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
月イチで指導と施術を受けて下さる女性です。
「今日はきっと喜んでくれると思うの!」
と、苦笑いしながら迎えてくださいました。
なぜなら、
「体調不良なの。首と頭が痛くて…」
いえ、私は痛がるのを見て喜んでいるのではなくて〜〜
決して痛がらせるのが目的ではないので〜〜
確かに痛い箇所を見つけると、
良かったですね!と言います。
その痛い箇所をせっせと揉めば
体調不良が改善できるからです。
今日の彼女の場合は、
頭と首の反射区である、
親指と親指の付け根はもちろんのこと、
足裏から足首まで
全体的にいつもよりもかなり反応が強かったのです。
仕事もプライベートも忙しかった様子で、
食生活も、
「食べる物が有りすぎて、食べきるのが大変だった」
と言うほど頂き物が絶えない
贅沢な食生活だった様です。
身体は正直ですね。
特に痛がったのが腎臓の反射区という、
わかりやすい結果でした。
せっかくこの数ヶ月は調子が良かったのに、
今日は残念な結果でしたが、
またせっせと揉めば改善できます。
ちょっと強めに施術したので、
かなり辛そうにしていましたが、
その後の彼女は、
なんだかすっかり元気になった様子で
あ〜〜まだ足の裏が痛いわよ!
と、文句を言っていました。
来月が楽しみですね
( ◠‿◠ )
************************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com

官足法は無理には勧めません 第255話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
官足法で
足の付け根から爪先までを
「強く  深く  くまなく  万遍なく」
揉むことによって
足の血流がよくなります。
足には反射区と呼ばれる
全身のツボのようなものがあります。
ふくらはぎはポンプの役割をしているので、
血流を下から上にどんどん流し上げます。
足の血流が良くなれば
全身の血流が良くなるのです。
足を強く揉むことで、
老廃物が解れて削れて
静脈の中を流れて、 腎臓で濾過されて
尿として体外に排出されます。
足もみは自分でできます。
手でも揉めますが、
官足棒やウォークマットを使えば
もっと楽に深く強く揉めます。
なので、
グッズを使って、おウチで自分で
継続して揉んで欲しいのです。
もし自分では揉まない! という方には
官足法はあまりオススメしません。
効果半減だからです。
体験を受ける方には事前に、
痛い事と、
好転反応があるかもしれない事をお伝えしますが、
体験をされた方は、
「覚悟をして来たけれど、
こんなに痛いなんて!」と、
その痛さに驚きます。
女性の方で、
「出産以来の痛さです!」
と、おっしゃる方もいます。
それでも、
体験後には
足が軽くなったとか、温かくなったとかを
体感できた事で、
グッズを手に入れて継続される方が多いのです。
中には、
「こんなに痛いのならば、
症状が改善しなくても良いです!」
とか、
「薬を飲んだ方がマシです!」
という方もいらっしゃいます。
そういう方には
無理にはオススメしません。
官足法は、
やる気のある方に知っていただいて
効果を感じていただきたいのです!
( ◠‿◠ )
************************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com

アトピーにも官足法 第250話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています

甲状腺の反射区にしこりがあったり

固くタコになっている方がたまにいます。

甲状腺の反射区は、

足の裏の親指と人差し指の間の延長線です。

アトピーの人は

ここが硬い人が多いです。

アトピーが酷いと

ステロイドを使うことがありますが

ステロイドは上手く排出できずに

身体に溜まって腐ります!

できれば使いたくないですね。

また、副作用もたくさんあります。

骨密度が減少したり

血栓が出来やすくなったり

血糖値が上がったり

むくんだり

その他にも色々な症状があると言われています。

もし、ステロイドを使いたくないのであれば、

是非  足もみをして

甲状腺の反射区をよ〜く揉みましょう。

ウォークマットの角にある

どら焼きを半分に割ったような形の

大きめの突起(愛称  餃子)に

甲状腺の反射区を当てて

しっかり体重をかけたり、

赤棒のヘラの部分を甲状腺の反射区に

差し込んだりします。

甲状腺の反射区には、

食道の反射区も重なっているので、

深くまで刺激しましょう。

そしてもちろん

腎臓〜輸尿管〜膀胱〜尿道の反射区も

ガンガン揉んで

老廃物を排出しましょう!

大人になってからアトピーになったという人が

2時間くらいしっかり足もみをしまくったら

スーっと引いたという話もあります。

足もみをやめたら

またアトピーが出たそうですが〜〜

またしっかり足もみをしたら

また治ったそうですよ!

足のつま先から股関節まで

しっかり継続してもんで

甲状腺の反射区も刺激して

本来の肌を取り戻しましょう

( ◠‿◠ )

********************う
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com

病気とうまく付き合うとは 第249話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
あるお店にいるときに、
近くで雑談している
年配のご婦人たちの話が聞こえてきました。
片方のご婦人は
肩だか肘だか膝だか、どこかが痛むらしい。
「ずっと酷使していたから仕方ないんだけどね〜
痛くて仕方ないのよ〜
医者にもサジ投げられたのよ〜
うまく付き合って行くしかないわよね〜」
と、嘆いていらっしゃる。
人間誰でも歳を重ねると
身体に不調なところは少なからず出てきます。
治らないのであれば…いえ、
治す気がないのであれば、
ただこのまま
付き合って行くしかありません。
そのご婦人だけでなく
私たち人間は
心と身体を使って生きています。
無理をすることもあります。
だからこそ、
頑張ってくれている身体に感謝して
まめにケアしてあげたいものです。
人生、その「積み重ね」と「繰り返し」です。
ケアせずに使うだけ使えば
無理が祟ります。
何歳になっても遅過ぎることはありません。
むしろ、今まで頑張ってくれた
身体に感謝しながら
ケアすることをおすすめします。
ところで
歩行板を
毎日少しずつ踏んでくださる
90歳になる男性がいます。
確か5年くらい前に
たまたま官足法の話をしたら、
興味を持たれて
箪笥の角につかまりながら(すがりついて)
踏み踏みしているのです。
いつも、
「痛いよね〜〜」
と、柔らかい笑みを浮かべておっしゃいます。
「でも、ポカポカしてくるんだよね〜」
と、またふんわり柔らかに微笑んで下さいます。
この方には、
踏み方など細かな説明などせずに
「踏みたいときに踏みたいだけ踏んで下さい」
と、申し上げています。
以前はリュックを背負って
一日中外出していらっしゃったそうですが、
最近はさすがにおウチにこもりきりです。
でも、
「これが  いい運動になるんだよ〜」
と、またほっこり笑顔を見せて下さいました。
意識すれば
それだけ応えてくれるのが
官足法です
( ◠‿◠ )
************************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com

自分の反射区を見つける 第247話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
私が官足法を知ってから20年以上経ち、
その間、様々な症状が改善されました。
むくみ、頭痛、胃もたれ、だるさ、手の痺れ、テニス肘、膝痛、腰痛、他にもたくさんあります。
最初のうちは、ウォークマットが痛くて
恐る恐る踏んでいました。
でも、やる!と決めたので、
当初は
ほぼ毎日最低20分は踏みました。
最初のうちは、
赤棒などは使わず、
ウォークマットを踏むだけだったと思います。
2ヶ月くらいで
ガンガンウォークマットを踏めるようになり、
ウォークマットの上でジャンプもできるようになり、
そのうち
赤棒も取り入れて、
ふくらはぎや太もも、股関節も
くまなく揉むようになった頃には
未病と言われる症状はすっかりなくなりました。
そして今は、眼が不調なので、
足もみの最後に
念入りに人差し指と中指を揉みます。
官足法では
「強く   深く  くまなく  満遍なく」
揉むのですが、
私が目の反射区の中でも特に痛いのは、
人差し指の第一関節の親指側の斜め下…です。
そこを爪でギューつと刺すと
まあまあ痛いのですが、
押さえたままで、その爪を上下左右に動かします。
その中で、下側に動かす動作が激痛です!
他とは明らかに違う痛みです!
耐えられません!
もうひとつは、中指の腹です。
それも、中指の腹に
グリグリ棒のポツポツを押し付けたままで
それをつま先側に引き上げる!
これも激痛です!
これまた耐えられません!
と、ここでこうして発表しても、
これは私だけの反射区です。
私はある日、師匠の岡山先生に
人差し指と中指を、
くまなく 容赦なく 爪刺しを
して頂き ました。
そうして「私の反射区」を見つけた時には、
激痛でした!
地獄の痛みでした
岡山先生を蹴飛ばしました!
岡山先生は上手に逃げました!
こうして探し当てたのが、
私の反射区です。
みなさんも、どうしても治したい症状があれば、
棒や手を使って くまなく、ホントにくまなく押して、
怪しいところは
押したままで棒の先を動かしてみて、
自分の反射区を見つけて下さい!
心臓に不具合があるように思えても、
じつは副腎に原因があった!
なんていうこともあります。
股関節だと思っていたら、
婦人科系だったという事だってあります。
是非、時間をかけて足全体をくまなく押してみて、
特に痛いところをチェックしてみましょう。
自分の反射区を
見つけましょう
( ◠‿◠ )
************************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com

足もみを習慣付ける 第246話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
定期的に官足法の指導と施術を
受けたいけれど、
おウチで自分で足もみをするのはムリ!
という方が、何人か…何人もいらっしゃいます。
私は、
改善したい症状があるのであれば、
ご自宅でご自分で官足法グッズを使って欲しいと
思っています。
継続していかなければ
効果はあまり期待できないと考えます。
理想は、毎日。何時間でも。
足のつま先から足の付け根までを、
強く  深く  くまなく  満遍なく !
可能であれば、
ウォークマットⅡ  を使って足裏を。最低でもマニュアル通りに25分程度。気分が乗れば、何分でも踏んでください。
そして赤棒か、G棒か、これいいわ♡を使って残りの全てを20分以上揉んでください。
全身揉めます。
最低でも、
ウォークマットⅡ だけでも。
短時間でも良いので毎日踏む習慣を付けること。
私は、それらを行なってきたので、
色々と改善をしました。
最近は休みの日には、
ウォークマットⅡ と、これいいわ♡と赤棒を使って
撮り溜めしたテレビを観ながら
のらりくらりと
1時間以上かけて全身を揉みます。
平日はあまり時間がとれないので、
最低でも
お風呂の中で石鹸の泡が付いている状態で、
足の甲から股関節までを、手でグーを作ってゴリゴリ揉みます。
強めのマッサージ感覚です。
そして、
ドライヤーをかけながら、歯を磨きながら
ウォークマットⅡ を10分程度踏みます。
必ずです!
習慣を付けること、継続する事が
本当に大事です
( ◠‿◠ )
************************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com

 

 

官足法体験記「もうそこはいーです!」第243話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
〜〜*〜〜  〜〜*〜〜  〜〜*〜〜  〜〜*〜〜
官足法体験に来てくださった女性のお話です。
以前に他の治療院で
官足法の指導と施術を
受けた経験がある方です。
官足法グッズではない、その治療院オリジナルの
足ふみ板とG棒を平面にした感じの棒をお持ちですが、あまり使っていないそうです。
今回は、ウォークマットⅡ と赤棒で
指導をしてから、施術を体験していただきました。
気が向いた時にしか足もみはしていないとの事。
ウォークマットは、
痛くてあまりガンガン踏めないので、
タオルを2枚乗せたら、
しっかりと踏めました。
素足でそろりそろりと踏むよりは、
タオルを乗せてガンガン踏んだ方が、
正しい足もみの習慣がつきます!
施術では、数回「もうそこはいーです!」と
拒否のお言葉。
とはいえ、そういう所を見つけて
強く揉むのが官足法です!
隙を見てしつこく攻めます。
これを繰り返すと、
少しずつ痛みが弱くなっていく事が多いです。
「もうそこはいーです!」の反射区を
たまに戻ってしつこく揉んでいたら、
最後には、
「最初ほど痛くはないわ♡」
とのお言葉いただきました。
適度な運動をしていらっしゃるし、
少しむくみはありますが、
ふくらはぎは柔らかく、良い足です。
痛いということは、血流が滞っているという事です。
強く揉んでいれば、血流改善します!
右ふくらはぎの一部にシコリがあり、そのシコリを押して摩ると、その表面がブツブツしている感触がありました。
ご本人にも触って感じていただきました。
そこも、しつこく念入りに揉んでいたら、
シコリもブツブツの感触も無くなりましたね!
気になったのは、左右の足の差です。
左足には、ほとんどタコがないのに、
右足には3カ所しっかりとタコが出来ています。
グリグリ棒でしっかりグリグリして、
柔らかくしましょう。
その晩に、
「身体と肩が軽くなりました!」
とのメールをいただきました。
効果を体感して頂けて嬉しいです。
次回は足上げチェックを試してみましょうね。
お手持ちの板と棒でも充分効果は期待できると
判断しました。
板も木も木製で、突起も大きくてしっかりしています。
それを使って、是非足もみを習慣づけて下さい。
次回、またそのグッズをお持ちいただければ、
効果的に使える方法をアドバイス致します。
我慢強く継続すれば
30歳台なら3ヶ月
50歳台なら5ヶ月で
改善が見られるはずです。
もし改善が見られなかったら、
それはもみ方が足りない!
と言うことです
( ◠‿◠ )
************************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com

官足法講習会にて 第240話

 

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
♪♬♪   ♬♬♬   ♪♪♬   ♬♬♪   ♪♪♪   ♬♪♬   ♪♬♪
センター南駅前のハレスタで
官足法講習会が開かれました。
主任講師は、
官事務所  水溜所長の奥様  祥子さん。
私は、お手伝いで参加しました。
参加者は21名でした。
そのほとんどが、
渡辺指導員のクラスの方です。
スタジオ一杯に
ウォークマットⅡ を21枚広げると、
なかなか壮観です。

初心者の方も、体験をした事がある方もいらっしゃいましたが、

ウォークマットを踏むのはほとんどの方が初めてだったご様子。
普段はG棒の講習を受けているのだそうです。
しっかりと正しく体重をかけると
ウォークマットの痛さはかなり辛いです。
腎臓の反射区に乗っているつもりが、
踵や爪先など他の場所に体重がかかると
効果半減です。
ウォークマットⅡ の突起は、94個です。
この突起は大きさも形も様々なので、
一箇所だけで足踏みせずに
前後左右に動いたり回ったりして
マット全体をくまなく踏むようにしましょう。
そして、痛いがために
素足でそろりそろりと踏むよりも、
タオル乗せて、ガンガン踏む習慣をつけましょう。
初心者の方は、
自分の体重で簡単に刺激できる
ウォークマットⅡ がオススメです
( ◠‿◠ )
************************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com

足揉みすると腕が疲れますか? 第232話

こんにちは😃

👣  自分で自分の足をもみ
自分で自分の健康を手に入れる
痛〜い足もみ健康法
官足法指導員⭐️しらはし⭐️です  👣
 
官足法の情報と
健康のこと
からだのこと
食の安全のこと
心の健康のことも
広くお伝えしています
毎月の第二木曜日に品川で行われるそわか塾では、
初めての体験の方もベテランさんも関係なくペアになって、
お互いの足を揉み合いっこします。
揉み合いっこでは、ふくらはぎや太ももは
手で圧をかけて揉みますが、
足裏から足首までは、官足棒を使います。
官足法は、初めての方でも棒が1本あれば
お相手の足を揉むことが出来るのです。
ただ、慣れるまでは、
どうしても手や腕だけの力で押そうとするので、
足もみをしてあげると、
自分の腕が疲れてしまいます。
ほら、押している時に、
肩がぐーっと持ち上がっていませんか?
そこで、
官足棒で自分あるいは、お相手の足を揉む時には、
上半身の体重をかけて押しましょう!
手のひら全体で棒を握り、
お相手の足の反射区に棒を当てたら、
自分のお腹を寄せて
そのまま上半身全体で押す感じです。
そして、反射区に棒を押し付けたままで、
棒の先を刮ぐように1〜2センチ動かしたり
(足の裏に有効です)
棒の先だけを四方八方に向けたり
(リンパや腰、膝の反射区などに効果的です)します。
腕の力だけを使って押すと、
自分も疲れるし、
押し方が雑になり、反射区を深く押せません。
これいいわ♡で足を揉む時にも、
反射区をグーーっと押したままで、
突起が付いている方の取っ手を持った手を
ゆらゆら動かすと、
より効果的に押しほぐすことが出来ます。
反射区は深い所にあるので、
深く押して奥で棒の先を動かして、
反射区にしっかり届かせましょう
( ◠‿◠ )
************************
所在地
埼玉県川越市
東京都品川区レンタルスペース
お問い合わせ
44ashimomi@gmail.com